スマホ用写真共有アプリ「snapchat(スナップチャット)」をご存知でしょうか?
最近新しく追加された「子ども(赤ちゃん)フィルター」、「性別変換(女→男)(男→女)フィルター」に若者を中心に流行の兆しをみせています。
ちょっと前の残念な加工ではなく、とても自然で好感がもてて可愛らしい、それでいて実在していそうな顔にしてくれます。
素晴らしい。
アメリカ発のアプリで海外ですでに人気です。
流行に敏感な日本のYouTubeや芸能人もハマり、その面白さをSNSで紹介しています。
「snapchat(スナップチャット)」とは…
何年か前から、すでに存在していたアプリ、「snapchat(スナップチャット)」。
爆発的に人気が出たのは、「子ども(赤ちゃん)フィルター」、「性別変換(女→男)(男→女)フィルター」を追加してから。
仲のいい友達と楽しむのにもってこいです。
「スナップチャット」の操作もとても簡単です。
わかりやすいアイコン(フィルター)を左にスライドして選びます。
カメラで写せば、選択したフィルター道理の姿に変わります。
撮った動画を「スナップチャット」を使っているフレンド間で送り合うことができます。
動画撮影は、1~10秒ととても短く、動画を送られたフレンドが動画を見終わると、そのまま自動的に消滅してしまいます。
撮影した動画を保存することもできますが、気楽に同じものを共有することができるのが、このアプリの面白さなのでしょう。
もし送られた動画を保存した場合、送った相手に通知が届くのも嬉しいですね。
このアプリの創業者は、エヴァン・シュピーゲル。
1990年生まれの28歳で、奥様は世界的に有名なミランダ・カー。
資産は、約3300億円だそうですよ。
スポンサーリンク
芸能人続々参戦
スナップチャットの魅力に取りつかれた芸能人達が、続々SNSに画像を投稿しています。
きゃりーぱみゅぱみゅ
どや? pic.twitter.com/bJQ1eN5qxF
— きゃりーぱみゅぱみゅ (@pamyurin) 2019年5月14日
オリエンタルラジオ 藤森慎吾
矢口真里
5月24日のブログ、「遅めのスナチャw」から
中尾明慶・仲里依紗夫妻
ワイドナショーでもご紹介
フジテレビ「ワイドナショー」でも「スナップチャット」を紹介していました。
「子ども(赤ちゃん)フィルター」、「性別変換フィルター」を使ってコメンテーター達に次々フィルターをかけて行きます。
「こういう人おるわー」
と、松本人志さんも嬉しそう。
松本さんは、余程気に入ったらしく、
「このアプリ入れよう」
と、絶賛していました。
コメンテーターの乙武洋匡さんも早速アプリをダウンロードしたようです。
乙武洋匡さん
「子どもフィルター」、「性別変換フィルター」、テレビで見ていてとても楽しそうに見えました。
しかし、こちらのアプリ、結構問題がありそうです。
ワイドなショーでやってた男性→女性
女性→男性変換のカメラアプリ
snapchat
というアプリポイが、電話番号登録 メール登録が必要で登録するともれなく迷惑メール来て海外から謎の電話が来るらしい
こんなアプリだからアプリ名出さなかったのか?#ワイドナショー— つん吉 (@tsunkiti) 2019年5月26日
確かに番組内でアプリ名が出てきていませんでしたね。
アプリを使うのに、電話番号、メールアドレスを登録させられ、登録したら迷惑メールが送られてくるのでは問題ありますね。
「snapchat」のレビューには、
他のレビューにもあったのですが、アンドロイド版だと 「性別返還」と「子供フィルター」 はリアルタイムでできません。 静止画のみです。 iPhoneのみリアルタイム対応しています。 Androidユーザーは今後のアップデートを待つしかないです。 なので今現在、☆2です。
と、書かれてありました。
今のところ動画を撮れるのはiPhoneのみ。
アンドロイドでは、ちょっと使いにくそうですね。
スポンサーリンク